スカウトしたい!こんな方も実は秘書さん向き!?~資格編~

秘書のみなさん、こんにちは! ナミコです。

秘書の資格と言えば…みなさんは何を思い浮かべますか?

秘書と言えば、秘書検定をまず思い浮かべる方も多いと思います。
しかし、世の中にはたくさんの資格がありますよね?

今回はもし私が、後輩秘書さんの採用面接をするならば「こんな資格をお持ちの方だと嬉しい!」というリアルなところをピックアップしてみました。
みなさんの資格取得の参考になれば、また「実はこんな資格持っているけれど、何の役にも立たない……」とお嘆きの秘書さんの自信回復の一助となれば幸いです。

①毛筆・硬筆検定・賞状書士

秘書 資格 転職

美しい手書き文字、秘書ならずとも、日本人なら誰もが憧れるのではないでしょうか。
手書きの機会が減ったとは言え、履歴書にこちらの資格が書いてあれば、注目しない人事担当者はいないのではないかと思います。

もちろん資格を取得されなくても、趣味や習い事で書道や硬筆を嗜まれている方、幼少期に習っていて実は有段者である、という方もぜひ履歴書の特技欄に堂々と記載されてはいかがでしょう。
その際、敢えて手書きの履歴書を添えればさらに効果絶大かと思います。

社長表彰や感謝状など、社内では社長名で賞状を書く機会も意外に多いもの。
その代筆者ともなれば、おそらくどんなに素晴らしい学歴の方でも、おいそれとなることはできません。
きっと全社員から羨望の眼差しを向けられることでしょう。

②日商簿記検定

秘書 転職 資格

簿記=経理、というイメージをお持ちではないでしょうか?
いえいえ、秘書業務でも立派に役に立つ資格です。

秘書が付くような役職の方は決算書や財務諸表がお仕事の一部であるのはは当たり前。
決算前や新規のお取引先との関係を構築する際など、上司に書類のデータ整理をお任せされている秘書さんもいらっしゃるかと思います。
そんな時、ただ数字を書き写してチェックするよりも、内容を理解し、なおかつ間違いや矛盾点を指摘できるほどの頼りになる秘書さんであれば、上司も心強いですよね。

数字に強い秘書さんは周囲にも一目置かれるのではないでしょうか。
そんな経理の知識を公的に証明できる資格が日商簿記検定です。

初級と言われる3級でも会社の仕組みを学ぶには十分。
ちなみに私は以前職場の方針で3級を受験しました。
適当な性格なので(笑)、かなりの時間をかけてゼロから半泣きで勉強しましたが、職場仲間のサポートもあり、めでたく合格。
自ら進んで受験することは絶対になかったであろう資格ですが、結果、今でも財務関係の書類はさらっと目を通すことができるようになりました。

あの時頑張ってよかった、としみじみ思います。
現役秘書のみなさんに、ぜひオススメしたい資格です。

③総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者

総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者

旅行会社では『事業所に最低一人は置かなければならない』と法律で決まっている、旅行手配のプロの資格です。
旅行業界を目指す学生にも人気で、旅行業界でお仕事をすると、資格手当がつく会社もあるぐらいの資格です。

『総合~』、は海外旅行も手配ができる資格、『国内~』は国内旅行の手配ができる資格です。
国家資格ゆえ難関ではありますが、国内外の出張手配を毎日のようにしなければならない秘書にも実はぴったり!

また、旅行業界でお仕事をされた経験があれば、短時間でいくつもの予約を同時進行でブッキングしたこと、お客様のご要望を叶えるために電話をかけまくって奔走したこと、契約施設とのネゴシエーション、直前のキャンセルや変更手続きなどなど……で鍛えられた数々のご経験も、秘書として間違いなく役に立つと思います。

秘書は以前の記事のように、ビザや出張の手配なども任せられることも多いので、旅行業の知識が存分に活かせると思います。
弊社のように、毎年のように社員旅行に出かける会社では、特に重宝されると思います(笑)。

④マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

秘書 マイクロソフト 検定

みなさんご存じの通り、秘書の大きなお仕事の一つに「忙しい上司に代わって事務作業をすすめる」というものがありますよね。
そのため秘書にはある程度のパソコンスキルは必須です。

その際MOSを保持されていると、「即戦力」ということがこの三文字で客観的に証明されているも同然!
上司も安心してお仕事を任せられますよね。

マイクロソフトが全世界向けに行っている資格試験ということで、全世界にアピールできるということも強みではないかと思います。
パソコン操作に自信がある方は、最新版を受験されてみてはいかがでしょうか。

⑤茶道

秘書 茶道

みなさんの中でも、「心得がある」という方もいらっしゃるかもしれません。
肩書関係なく同じお部屋で、等しく今日という出会いを楽しむ茶道。
「一期一会」など、茶道由来の有名な言葉もあるぐらい、現代社会でも通じる心構えも学べるお稽古です。

もちろん彩鮮やかな季節のお菓子も大きなお楽しみの一つですよね(笑)。
日常を忘れ、静けさの中でいただくお点前はリフレッシュ効果も抜群。
所作も美しく、姿勢も良くなり、着物やお花、季節の移り変わりにも詳しくなれるかと思います。

もちろん海外からのゲストのおもてなしにもピッタリ。
最近では椅子に座ったままする茶道、英語での茶道、などバリアフリーに楽しめる教室も増えています。
特に道を究めなくても、気軽な習い事として、まさに「お茶をする」感覚で学ばれてみてはいかがでしょうか。

級や段が設定されているわけではなく、アピールしづらい特技かとも思いますが、秘書の面接ではきっと面接官の目に留まることでしょう。
短期間でもお稽古されたことがある方は、ぜひ履歴書のどこかに「茶道」の二文字を入れてみてくださいね。

⑥栄養士

秘書 栄養士

役員の中にはお年を召した方も、持病がある方も多々いらっしゃいます。
そんな方々にとって、栄養士の資格をお持ちの秘書さんがいれば……。

食事の手配やアレンジをするにも、上司の体調なども考慮し、バランスのいい食事やお弁当をチョイスしていただけるのではないか、と思えますよね。

また、海外からのゲストには宗教上の禁忌やベジタリアン、ヴィーガンの方もいらっしゃいます。
そのような方々がいらっしゃる際にも、おいしく、彩りよいメニューを提案していただけるのではないかな、などと想像して、印象に残るかと思います。

⑦学芸員

秘書 学芸員

博物館で働くための国家資格です。
上司がお取引先から展覧会へのお招きを受けたり、招待券をいただいたりする機会も多いもの。
その際にどんな展覧会か、時代背景や作品をさらっと説明できる秘書さんは素敵だと思いませんか?

ご自身の専攻などによっては、同行して、ガイドもできるかもしれません。
学芸員の資格をお持ちの方は、そもそも博物館や美術館に日常的に通われている方も多い印象です。

普段から培われた教養を活かしていただけるのではないかと思います。

⑧二種免許

秘書 二種免許

タクシーの運転もできる「お客様を乗せて走ることができる」第二種免許。
お持ちの秘書さんがいらっしゃれば、出先で飲酒時に運転代行を頼んだりする必要もない上、日常の送迎も安心してお任せできますよね。

運転手さん以外で事務も運転も得意な秘書さん。
タクシーを手配する手間もなく、「帰りはわたくしが運転しますので」と1度言ってみたい……と妄想しています(笑)。

保持している資格は、秘書として積極的にアピールを!

今回は私の独断ではありますが、実務ベースで役に立つであろう資格をいくつかご紹介しました。
秘書のイメージにないものもあったのではないかと思います。

日本人は自己PRが苦手だと言われています。
もしも今まで「秘書と関係ないし……」と履歴書に記載するのを躊躇されていた資格やご経験があれば、ぜひ公開されることをオススメいたします。
思わぬものが担当者の目に留まり、秘書としての新しい働き方が開けるかもしれません。

それでは秘書のみなさん、今日もお疲れさまです!

ナミコ

現在外資系商社にて、社長秘書、総務業務全般を約10年担当
突発的なトラブルすら面白がる前向きかつ好奇心旺盛な性格で、今日も楽しくお仕事中。
日々の気づきの中、秘書のみなさんと共有したいことを発信していきますね。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 秘書のキャリアが意外な展開に!?プロに聞いた秘書ならではの転職コース!

  2. 秘書のキャリアアップに!簿記3級の対策法や試験の流れを詳しく解説!

  3. 秘書の息抜きに!「習い事を始めたい人必見!おすすめレッスンBEST3!」

  4. 続・秘書の評価制度はどんな感じ?目標設定や面談内容の実例をご紹介

  5. 就職や転職だけじゃない!合格者による秘書検定1級のススメ

  6. 秘書のボーナス・評価事情とは?評価にもやっとしないために実践したいこともご紹介!

  7. 「秘書の仕事はAIに乗っ取られる!?」その後のSTORY 〜資格から始まった、秘書のキャリアチェンジ…

  8. いま改めて「秘書検定」!秘書なら持っておかないとダメ?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP