続・秘書の評価制度はどんな感じ?目標設定や面談内容の実例をご紹介

秘書のみなさん、こんにちは! ナミコです。

以前書かせていただいた「秘書の評価方法」の続編として、私の目標設定や振り返りなどを大公開したいと思います!

評価について悶々とされている秘書さんにも、また秘書の評価方法についてお悩みの上司の方々にも参考にもなれば幸いです。

部下の評価が丁寧に対応されるシステム

前回の記事でもご紹介いたしましたが、当社では全社統一のフォームによって、職種を問わず「自ら設定した数値化した目標が達成できているか」が評価のポイントになっています。

続きを読むには会員ログインしてください。


ナミコ

現在外資系商社にて、社長秘書、総務業務全般を約10年担当
突発的なトラブルすら面白がる前向きかつ好奇心旺盛な性格で、今日も楽しくお仕事中。
日々の気づきの中、秘書のみなさんと共有したいことを発信していきますね。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 【大企業編】あなたが秘書としてお仕事をするなら……大企業or中小企業どっち!?

  2. 今日から始める!秘書さんにオススメの英語勉強法!

  3. いくらもらってる!?人には聞けない秘書のお給料あれこれ!

  4. これで英語の電話対応も大丈夫!秘書の体験談から考える緊張しないためのコツ

  5. スカウトしたい!こんな方も実は秘書さん向き!?~資格編~

  6. 秘書 キャリアアップ

    人生100年時代、これから秘書に必要なスキルとは?

  7. 合格者による特別解説も!秘書検定1級、面接はここを押さえよう

  8. 秘書から秘書へキャリアアップ転職!魅力的な職務経歴書の書き方も大公開!

PAGE TOP