英語が苦手な秘書さんもコピペで簡単!英文メールフレーズ29選!

秘書のみなさん、こんにちは! ナミコです。

みなさんは職場で英文メールを送信する機会はありますか?
私は現在外資系企業に勤務しているため、取引先やグループ会社などに英文メールを送信する機会がよくあります。

そこで今回は、英語が苦手な私が普段使っている簡単な定型文をご紹介したいと思います。
私と同じく、英文メールが苦手な秘書さんのお役に立てれば幸いです!

秘書なら押さえておきたい!日本語メールと英文メールの違い

例文をご紹介する前に、まずは英文メールの特徴を考えてみたいと思います。
英文メールの特徴としては

  • 時候の挨拶がない
  • 敬語がない
  • 要件を簡潔にして最初に持ってくる(タイトルにも入れる)

という点が挙げられるのではないでしょうか。

普段、日本語の手紙やメールで、

「いつもお世話になっております」
「●●の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」

などの冒頭文を書き慣れていらっしゃる秘書のみなさんには、そっけなくてちょっと不安に思われるかもしれません。

しかし、英語ではこれらは不要です。
ご安心くださいね。
最低限の挨拶で、いきなり要件に突入してしまっていいんです。
それは、たとえ面識のない方への初めてのメールでも、どんなに偉い人宛てでも同じことです。

これは考え方によってはとても楽だと思いませんか?
こちらを念頭に置いて、下記に具体的な例をお伝えしていきます!

秘書ならではのやりとりも!英文メールでの宛名の定型文

まずは初めての問い合わせなど、担当者の名前も性別もわからない場合の宛名+書き出しの例からご紹介します。

続きを読むには会員ログインしてください。


ナミコ

現在外資系商社にて、社長秘書、総務業務全般を約10年担当
突発的なトラブルすら面白がる前向きかつ好奇心旺盛な性格で、今日も楽しくお仕事中。
日々の気づきの中、秘書のみなさんと共有したいことを発信していきますね。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. これが秘書のリアルな転職事情!私の実体験をお話しします!

  2. 秘書への登竜門!内定を勝ち取る面接のコツ!

  3. 秘書への道、第一歩!就活サイト活用法

  4. 秘書の採用面接ってどんな感じ!?面接官に聞いた対策と裏話を大公開!

  5. オンライン化が進んだ今だからできる!秘書の副業・兼業。その実態は?

  6. 上司との足並みを揃えるために!秘書のための正しい目標設定のコツとは!?

  7. 秘書の、秘書による、秘書のための!給与アップ大作戦!

  8. 秘書の息抜きに!「習い事を始めたい人必見!おすすめレッスンBEST3!」

PAGE TOP