秘書目線でご紹介!Apple Watchのオススメポイントとは?

秘書のみなさん、こんにちは! Emilyです。

みなさんは仕事のとき、どのような時計を使っていますか?
以前、Hisholioライターのまりこさんが「Apple Watchが仕事の相棒」だと記事で紹介されていましたが、私も同じくApple Watchを愛用中です!

今日はそんな私が、秘書目線でApple Watchのオススメポイントをご紹介します!
「スマートウォッチって気になるけど実際どうなの……!?」という秘書さんがいらしたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

はじめに:Apple Watchを秘書の仕事仕様に!

Apple Watchは、通知するアプリの種類や通知方法を自分好みに設定できます。

健康管理ができたり、防災機能があったりと、便利な機能がたくさんのApple Watchですが、私は敢えて仕事に関係のない機能や通知は全てオフに!
完全に「仕事仕様」にして使っています。

こうすることで、余計な通知に気を取られることがなくなり、仕事に集中しやすくなるのでオススメですよ。

秘書目線でのオススメポイントは?

それではここからは、秘書目線での「Apple Watchのオススメポイント」をご紹介していきます!

続きを読むには会員ログインしてください。


Emily

企業の秘書室に所属し、社長秘書や会長秘書などを経験。企業秘書ならではの働き方やライフスタイルのこと、自分なりの考え方など、幅広いテーマで記事を書いていきたいと思っています!

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 秘書なら漏れなく、遅れなく!私のタスク管理術とオススメ手帳

  2. たまには読書も!秘書にオススメ書籍をご紹介!

  3. 年間150冊本を読む秘書が直伝!自分に合った本を見つける方法

  4. 秘書だってジェンダーレス!こんな男性秘書が実際に活躍中!

  5. 秘書の味方!ダイエットの最強お助けアイテムをご紹介【下】

  6. 秘書がオススメする!「元気になれるデトックス映画」5選

  7. 在宅でもオフィスでも!秘書さんにオススメのお仕事便利グッズ&ツール8選

  8. 実は見られている!秘書さんのためのヘアスタイルのヒント10選

PAGE TOP