秘書のみなさん、こんにちは! まりこです。
自宅で過ごす機会が増えつつある昨今、これからの自分の生き方や将来について考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「何か新しいことをやってみたい」「自分の強みって何だろう」という秘書さんに是非試してみてほしいのが、「ストレングスファインダー®️」。
今回は秘書目線から、ストレングスファインダー®️を使った自己分析方法をご紹介していきたいと思います!
目次
ストレングスファインダー®って何?
ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社開発の「才能診断」です。
177個の質問に答えていくと、統計学に基づき自分の才能(強み)の順番を導き出すことができます。
世界で2,400万人以上*が、この診断を受けています。
また、ストレングスファインダー®を活用した研修を行なっている企業もあるそうですよ。
*参考:https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx
組み合わせは3,300万通り!?
ストレングスファインダー®では34の資質の優位性(順位づけ)が表されます。
また、34の資質は4つの領域「思考力」「人間関係力」「影響力」「実行力」に分類されています。
そして、34の資質のうちの5つの組み合わせの数は、順番も含めると3,300万通りにもなります。
つまり、自分だけの傾向性が見えてくるわけです。
例えば私の場合、上位5つの診断結果は以下の通りでした。
① 最上志向
② 戦略性
③ 自我
④ 目標志向
⑤ 自己確信
用意された質問に答えていくだけで、このように統計学に基づいて自身の才能が可視化できます。
ちなみに、①最上志向は「個人やグループの改善を促す方法として長所に着目し、優れたものを最高レベルに変えようとする資質」だそうです。
それぞれの資質について細かい解説が載っているので、とっても参考になります。
組み合わせによっては、自分の意外な一面を発見することができるかもしれませんね。
ストレングスファインダー®の始め方
それではここからは、ストレングスファインダー®の始め方を2つご紹介していきたいと思います。
A: 書籍を購入
まずはこちらの書籍を購入しましょう。
アクセスコードが記載されているので、ギャラップ社公式サイトのURLを開きアクセスコードを入力します。
※アクセスコードは一回きりしか使えません。
B: ギャラップ社の公式サイトから、直接購入
今回ご紹介する方法は、A・Bどちらも上位5つの「自分だけの資質」が分かるようになっています。
ちなみに、Aの書籍には34資質の全ての意味や傾向が細かく記載されているので、初めて受ける方は書籍購入の方が良いかもしれません。
34の資質全てを知りたい!という方は……
資質は34に分類されているのですが、上記A・Bの方法では上位5つしか明らかにされません。
せっかくなので、34の資質全部の構成を知りたい!という方は、こちらの「クリストフストレングス34」も購入されることをオススメいたします。
お値段は少々かかりますが、ネイル1回分の値段で自分の才能が分かるのだと思えば、安いかもしれません。
ストレングスファインダー®は、大手企業の研修でも使用されているものなので、その点でも信用に値すると思っています。
診断結果を秘書業務にどう活かしていく?
ストレングスファインダー®は、例えばこういったことが分かったり、考えるきっかけとなります。
- 上司として、この強みを持つ人に仕事を任せるとしたら、その強みを最大限発揮してもらうためにはどんな役割で、どんな仕事であるべきか
- 自分自身の才能を知ることで、どういった仕事をすれば自分のパフォーマンスを最大限発揮できるのか
- 普段あまり話さない人同士であっても、相手の特徴が可視化されるのでコミュニケーションがスムーズに!
大手企業の研修でも導入されているのも納得ですよね。
もちろん、友人同士で結果を話し合っても面白いと思います。
診断後、秘書としてこんな変化が!
私自身、この診断を受けてからは「秘書以外にも面白い仕事があるかもしれないから、副業で色々やってみようかな」と思うようになりました。
そして今では、手あたり次第興味のあることを副業にしています。
みなさんもストレングスファインダー®がきっかけで、生き方の幅を広がっていくかもしれませんね。
改めてお伝えしますが、ストレングスファインダー®は、成功者200万人のデータから5,000種類の才能を抽出し、それを34種類の資質に分類しているWEB診断です。
177問の設問に回答し、出た診断結果を元に、34種類の資質から上位5つの強みを特定します。
それにより、自分だけの「才能(強み)」を発見することができます。
興味を持った方は、ぜひ一度受けてみてはいかがでしょうか。
それでは秘書のみなさん、本日もお疲れ様でした♪
院長秘書など経験。
現在は講師の仕事を中心にエディター/ライターなどマルチポテンシャライトとして複数の仕事をしています。
取得資格は秘書検定1級をはじめ20以上。日々、何かしら勉強しています!
No comments yet.