秘書のみなさん、こんにちは!
一年の締めくくりや年度末、大きなプロジェクトが終わったタイミングなどは、上司から労いの言葉をかけていただくことの多いタイミングかと思います。
かくいう私も年末にそんなありがたい場を設けていただいた秘書の1人です。
評価面談などのかしこまった場とは違う、ざっくばらんなお席で業務に対するフィードバックをいただけるのは嬉しい限りですね!
多忙な上司とゆっくり会話できたことを良い機会に、上司との関係構築と、それが日頃のサポート業務にもたらす影響について考えてみました。
ぜひみなさんもご自身の上司との関係構築のご参考にしてみてください。
目次
秘書業務に何より大事なのは「情報」!
早速ですが、秘書の存在意義とは何でしょうか。
それは言わずもがな、上司の生産性向上に寄与することですよね。スケジュールを最適化し、煩雑な事務処理を簡素化して手間を減らし、不安要素や心配事を極力なくし、身の回りを整え、上司が本来すべき業務に安心して集中できる環境を整えることが我々秘書のミッションです!
そのために何が必要か…。それはズバリ情報です!