こっそり公開!秘書のオススメ手土産リスト

秘書のみなさん、秘書業務をこれから始めるみなさん、いかがお過ごしですか?
私は今日も元気です!

さて、突然ですが今日も上司の手土産を買いに出かけてきました。
手土産を選ぶのって慣れるまでが大変ですよね…。
私は秘書になってから8年も経っているのですが、手土産の選択は私にとって苦手な業務のひとつなんです。笑

そんな私ですが、秘書経験の中で、手土産を選ぶポイントがいくつか見つかってきたので、今回はみなさんと共有しちゃおうと思います!

まずは秘書として上司の趣向を把握!

まず、みなさんの上司はどんな方でしょうか。
秘書を持つような方はこれまでは比較的年齢が上の方が多かったと思うのですが、最近は若手の上司の下で秘書業務を行っている方もいるかもしれません。

また、性格もについても様々ですよね。保守的な性格の上司から革新的なお考えをお持ちの上司まで多種多様。
世の中にはいろんな上司がいらっしゃいますが、毎日上司とコミュニケーションをとっているあなたは、世界で一番あなたの上司の趣向を理解しているスゴイ人なんです!

続きを読むには会員ログインしてください。


Suzuyo

新卒からずっと秘書として働き、あらゆる失敗を経験してきた、意識低い系秘書。
ベンチャー企業の社長秘書から転職をして、現在は都内の超絶ホワイト一部上場企業の会長社長及び役員秘書として勤務。
自分の中では秘書に全く向いていないと思いつつも、今年で秘書歴8年目。
趣味は乗馬とスキー。
着物を着て夫とお出かけするもの好き。
最近は茶道のお稽古を通して、落ち着きのある所作の美しい女性になろうと奮闘中。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 見た目で差がつく!秘書の褒められ手土産6選!

  2. 秘書がリモート時代に活用したいコミュニケーションツール4選

  3. 大阪出張 オススメホテル

    結局どこが便利なの?関西出張での展示会・見本市に!秘書がオススメするラグジュアリーホテル7…

  4. お祝いの気持ちを乗せて!結婚式の電報を秘書として送る際に気をつけたいこと

  5. 上司が講演に登壇!秘書がしておきたい準備リストを公開

  6. 秘書なら漏れなく、遅れなく!私のタスク管理術とオススメ手帳

  7. 秘書なら完璧で当たり前!?上司の出張手配のコツ!

  8. 秘書のテレワークのお悩み解決法と、秘書だからこそ今できること

PAGE TOP