今さら聞けない!上司の郵便物、秘書としてどうしてる!?

秘書のみなさん、こんにちは!Hiyokoです。
今回は郵便物の取り扱いをテーマにしたいと思います。

秘書として働いていると、毎日上司宛に大量の郵便物を受け取りますよね。
広告や雑誌、式典の出席依頼、回答期限のあるものなどなど…。

そこで、今回はどのように郵便物を回章しているのか私の経験談をもとにご紹介したいと思います!

秘書なら郵便物の開封も華麗に!

郵便物が到着したらみなさんはどのように開封していますか?
秘書になりたての頃、先輩秘書がカッターを使ってスーっと美しく開封している姿を見て「秘書って封筒の開け方にまで気を配るんだ。すごいな~。」と感心したことを覚えています。

続きを読むには会員ログインしてください。


hiyoko

元秘書です!秘書経験を活かして現在は大学院にて
役員の健康管理における秘書の取り組みについて研究しています♪

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 秘書を悩ます新しい生活様式!お客様へのお茶出しはどうする?

  2. 秘書にとっての見せ場到来!来客へのお茶出し「基本のマナー」

  3. あなたはアナログ派?デジタル派?秘書のタスク管理に最適な手帳はコレ!

  4. 秘書の心配りが試される!?雨の日のマナーと来客応対を徹底解説!

  5. 秘書らしい気遣いで満点を狙おう!会食のお店選びの注意点!

  6. 秘書と上司の信頼関係 ~もう一歩踏み込んでコミュニケーションを~

  7. 秘書が「みなし公務員」との会食時に気をつけたい4つのポイント

  8. 異動の季節!秘書が試したい、新しい上司とのスムーズなコミュニケーション5つのコツ!

PAGE TOP