リモートワークの秘書さん向け!失敗しないパソコン選びのコツ

秘書のみなさん、こんにちは! Emilyです。

近年、リモートワークの普及によって自宅で働く秘書さんも増えているかと思います。

リモートワークに欠かせないものと言えばパソコンですが、パソコン選びって素人にとっては難しいですよね。
たくさんの種類の中からどれを選べば良いかわからなかったり、せっかく買ったパソコンの動作が遅くてストレスになってしまったり……。

私は最近、パソコンをMacからWindowsに買い替えたのですが、その際に改めてパソコンの種類やスペック、形状をじっくりと検討してみました。
今回は、その経験を踏まえて、秘書さんがパソコン選びに失敗しないためのコツをご紹介したいと思います!

新しくパソコン購入を検討している秘書さんや、今使っているパソコンが自分に合っているか気になっているという秘書さんは、ぜひチェックしてみてくださいね。

秘書にオススメなのはWindows?それともMac?

「そもそもWindowsとMacのどちらを選べば良いかわからない」と悩んでいる秘書さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

WindowsとMacの両方を使用した私の所感として、とくに強いこだわりがない秘書さんであればWindowsを選ぶことをオススメします!
主な理由は以下の2点です。

  1. WordやExcel、PowerPointなどのofficeソフトが、Windowsには最初から入っているケースが多い
  2. 簿記や会計など専門的なソフトは、Windows向けのものが現状は主流

秘書業務でよく使われるソフトが利用しやすいというのは、Windowsを選ぶ大きなメリットになりますよね。

一方、「Macのデザイン性が好き」「iPhoneやiPadなど他のApple製品とスムーズに連携させたい」などの理由からMacを希望する秘書さんもいらっしゃるかもしれません。

Windowsと少し仕様が変わりますが、Macでもサブスクか買い切りでofficeソフトを導入することは可能です!

「officeソフトさえ使用できれば専門的なソフトは必要ない」という秘書さんや、「業務で必要なソフトがMacにも対応している」という秘書さんは、Macを選んでも問題はないかと思います。

パソコンは毎日のように使うものですから、使いやすさはもちろん、デザインも自分好みのものを選べたらうれしいですよね。

秘書のリモートワークにはノートパソコンとデスクトップパソコンどちらが良い?

「ノートパソコンとデスクトップパソコンはどちらを選ぶべきか」というのも悩みどころですよね。

持ち運びが容易なノートパソコンは、カフェやコワーキングスペースで仕事をしたい秘書さんや、出社とリモートのハイブリッド勤務をしている秘書さん、また出張が多い秘書さんなどにとくにオススメです。

一方、デスクトップパソコンには、画面が大きく作業しやすいことに加え、比較的安価で高性能のものが購入しやすいというメリットもあります。

これらの特徴を踏まえ、ご自身の使用環境に合わせて適した形状のパソコンを選ぶのがポイントです!

ちなみに私は、ノートパソコンを愛用しています。
自宅で仕事をするにも「今日は書斎で」「たまにはリビングで」などと気軽に作業場所を変えられるので、気分転換もしやすくオススメです!

また、パソコン売り場の店員さんから教えていただいたのですが「大きい画面が必要になったら、モニターを別途購入してデュアルディスプレイにする」という方法もあるそうですよ。

モニターは1~2万円の安価で買えるものも多いとのことなので、私も今後必要に応じて買い足しを検討するつもりです!

秘書業務に適したパソコンスペックのチェックポイント

適したパソコン選びのためには、スペック比較も欠かせません。

とはいえ、実際にパソコンのスペックを調べてみると「CPU」「メモリ」「ストレージ」など見慣れない専門用語ばかり……。
「よくわからない!」とここで挫折してしまった秘書さんも少なくないかもしれません。

しかし、これらのパーツの役割や性能の違いを理解すると、パソコン選びがうんとしやすくなるんです!
以下に1つずつ説明しますね。

続きを読むには会員ログインしてください。


Emily

企業の秘書室に所属し、社長秘書や会長秘書などを経験。企業秘書ならではの働き方やライフスタイルのこと、自分なりの考え方など、幅広いテーマで記事を書いていきたいと思っています!

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 私の「秘書と子育て」両立奮闘記!

  2. 秘書さん必見!業務効率アップの便利ツール教えます!

  3. 「秘書の仕事はAIに乗っ取られる!?」その後のSTORY 〜資格から始まった、秘書のキャリアチェンジ…

  4. 突撃!ママさん秘書へのインタビュー!

  5. 今さら聞けない「SDGs」 秘書にできる取り組み30選!

  6. 「プロ秘書」として生きる私の信条!

  7. 秘書さん必見!ココロとカラダのエナジー回復!【アロマ編】

  8. 秘書の仕事は十人十色。お手本や正解のない秘書の仕事ってどんなもの?

PAGE TOP