秘書のみなさん、こんにちは! Emilyです。
まもなく夏本番ですが、みなさん紫外線対策はバッチリでしょうか?
忙しい出勤前の時間帯……、毎日日焼け止めを塗るのって、正直面倒くさいですよね。
私は、直射日光に当たるのは出勤時くらいで、あとはオフィスでデスクワークというのが基本の生活です。
そのため、ついつい気を抜いて紫外線対策をおろそかにしてしまうことも……。
そこで今回は、忙しい秘書さんにオススメの、お手軽な紫外線対策をまとめてみました!
私が実際に愛用している商品もご紹介するので、「夏に向けてリサーチしたい!」という秘書さんがいらしたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
SPFとPAの違いとは?
具体的な対策のご紹介の前にまず、紫外線防止効果を示す指標「SPF」と「PA」についてカンタンにおさらいしたいと思います。
紫外線のうち、私たちの地肌に直接影響するのは「UV-A」と「UV-B」の2種類。
このうち、前者への防止効果を示すのが「PA」、後者への防止効果を示すのが「SPF」です。
「SPF」は2〜50の数値で表され、その数値が大きいほど紫外線防止力が高まります。
50以上の場合は「50+」と表示されます。
一方、「PA」は「+」〜「++++」の4段階で示され、「+」が多いほど紫外線防止力が高まります。
ただし、「SPF」も「PA」も単に数値が高いものを選べば良いのかというと、そうとも言い切れません。
数値の大きさに比例して、肌にかかる負担も大きくなる可能性があるからです。
そのため、「外に出ている時間はどれくらいか」「とくに日に当たる部分はどこか」といった自分のライフスタイルに合わせて、適した塩梅を見極めることが大切なのだそうですよ。
秘書ならば、「日傘」は自分にぴったりの1本を!
手軽な紫外線対策といえば、日傘ですよね。
今年日傘を新調したいとお考えの秘書さんに私がオススメしたいのは、完全遮光日傘専門ブランド『サンバリア100』の商品です。
UV-A・UV-Bのカット率100%を誇る安心の品質で、私も数年前から愛用しています!
この投稿をInstagramで見る
通勤秘書さんにとくにオススメのポイントは、サイズや折りたたみ方の種類が豊富である点です。
取引先訪問時や帰宅時など、日傘をバッグにしまいたいタイミングがあるという秘書さんなら、折りたためて軽い『二段折コンパクト』を。
しっかり紫外線対策したい秘書さんなら、全身を隠せるほどの『Lサイズ』を、というように、自分にぴったりの日傘を見つけることができます!
デザインもシンプルなので、通勤にも使いやすいと思いますよ。
ちなみに、超大判の『LLサイズ』は男性にもオススメのサイズです。
近年は男性のファッションアイテムとしても人気が高まっているメンズ日傘。
上司へのプレゼントに選んでみるのも良いかもしれませんね。
目から入る紫外線は「メガネ」でブロック!
目に入る紫外線も日焼けの原因になると言いますよね。
しかし、就業時間外とはいえ、カジュアルな印象が強いサングラスをかけて会社に向かうのは抵抗を感じる……という秘書さんも多いのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
そこで私が今季取り入れたのは、UVカットメガネです。
レンズが無色透明なので、通勤時やお仕事中でも、抵抗なくかけることができます!
私は普段コンタクトをしているので、度なしレンズのものを選んで、伊達メガネ感覚で楽しんでいますよ。
秘書の休日にも活躍の「UVカット乳液」
この投稿をInstagramで見る
この時期に私が愛用している『shiroサンケアローション』は、日焼け止め効果をもつ乳液です。
毎朝のスキンケアに取り入れるだけで、肌に負担をかけずに紫外線対策がかなう優れもの。
紫外線は窓やカーテンをすり抜けて室内にも入ってくると言いますよね。
こちらの商品はクレンジングが不要なので、休日など「メイクはしたくないけど紫外線が気になる……」という日にもオススメです!
秘書の外出!しっかり対策したい日は「化粧下地」でもUVカット!
この投稿をInstagramで見る
遠方への外出や屋外でのイベント参加を予定しているなど、しっかり紫外線対策をしたいという日もありますよね。
そんな日に私が使用するのは、『ラ ロッシュ ポゼ』の『UVイデアXLプロテクショントーンアップ(SPF50+/PA++++)』という化粧下地です。
抜群の紫外線防御力でありながら、敏感肌用に開発された優しい商品なので、肌が強くない方でも使いやすいと思います。
トーンアップ効果で、これ1本でもナチュラルなベースメイクが完成するのもうれしいポイント。
メイクの上から日焼け止めを塗り直すのって大変ですよね。
これ1本でベースメイクを仕上げれば、気軽に塗り直しもできるので、長時間の屋外イベントなどでも安心ですよ。
唇の日焼け対策は「リップクリーム」で!
意外と盲点になりがちな唇の紫外線対策。
唇も肌と同じように日焼けをするので、UVカットできるリップクリームで日常的にケアする習慣をつけるのがオススメです。
ただ、角層の薄い唇は、顔の中でも特にデリケートな部位ですよね。
私は唇が荒れやすいので、あまり紫外線防止力が高いリップクリームを使用すると、刺激が強すぎる場合も……。
そんな私が色々と試した結果、安心して使える目安は、SPF10から20、PAは+から++程度だと感じました。
現在愛用しているのは、『ニベア モイスチャーリップ UV(SPF20/PA++)』です。無香料かつ無色なので、お気に入りの口紅を重ねたいという秘書さんや、男性秘書さんにもオススメです!
全身の日焼け対策なら「ボディクリーム」が便利!
この投稿をInstagramで見る
肌の露出が増えるこれからの季節、身体の日焼けも防止したいですよね。
かと言って、毎日全身に日焼け止めを塗るのも大変だし……という秘書さんにオススメなのは、UV対策のできるボディクリームです。
私が愛用しているのは、RMKの『ボディクリームUV(SPF47/PA+++)』。
日課のボディケアで紫外線対策も兼ねることができるのでとても便利です!
保湿効果もバッチリなので、オフィスの冷房による乾燥対策にもなりますよ。
しっかり備えて、この夏も笑顔で秘書ライフを!
家事や身支度でバタバタしがちな出勤前の時間帯。
少しでも準備の手間を省いて、余裕のある朝を過ごしたいものですよね。
いつものスキンケアやメイクに紫外線対策のできるアイテムを組み込んでしまえば、時短がかなうだけでなく、うっかり対策を忘れてしまう心配もなくなります!
今からしっかり備えて、暑い夏を笑顔で乗り切りましょう!
それでは秘書のみなさん、今日もお疲れさまです!
企業の秘書室に所属し、社長秘書や会長秘書を経験。その後、2023年に独立し、フリーランス秘書へ!働き方やライフスタイルのこと、自分なりの考え方など、企業秘書・フリーランスの両面から幅広いテーマで記事を書いていきたいと思っています!
No comments yet.