みなさん、こんにちは。
突然ですが、ミスは秘書の敵ですよね。でも、人間なら誰だってミスをしてしまうもの。一つのミスが築き上げた信頼を一瞬で壊してしまうこともあるし、お客様にご迷惑をかけることも。
でも、もうそんな不安からは卒業です!上司のさらなる信頼を得るためにあなたも今日から「ミスゼロ子」に。Be Ms.Zero!
今日はすぐに真似できる3つのステップ【ミスゼロ子のスケジュール管理術】をご紹介します!
目次
ミスゼロ子のスケジュール管理術①「コピー&ペースト」
スケジュール管理システムは会社によって様々だと思います。Outlookを使う会社もあればサイボウズを利用する会社もあるでしょう。共通する点は、デジタル管理であること。
そして、アポイントの調整はメールでのアレンジが多く、上司が秘書をCCに入れてやりとりがスタートする場合もあれば、秘書が先方に直接メールを送信するパターン、日時が確定後にその確定メールを上司が秘書に転送する場合もあり、秘書がアポイントの詳細を知る方法は様々ですよね。
ただし、いずれの場合もメールには必ず場所と日時の記載があり、その内容を秘書が会社のスケジュール管理システムに入力します。
そこで、ミスゼロ子がいつもしていること!