秘書が守るべき上司の秘密、こんな漏洩リスクにご用心!

秘書のみなさん、こんにちは! Emilyです。

秘書は業務上、上司のプライベートや、社内の事業に関わる重要事項も知る立場にあります。
その分、情報の取り扱いには日頃から細心の注意を払わなければなりませんよね。

意図的に上司の秘密を漏らす秘書さんはいないと思いますが、偶発的な原因による事故は誰にでも起こりうるもの。
漏洩を防ぐためには、日常業務に潜むリスクを知り、事前に対策を講じておくことが大切だと思います。

そこで今回は、私が過去の失敗や経験から学んだ、身近な漏洩リスクと対策についてみなさんにも共有いたします!

会話でうっかり!?秘書が注意したいケース3パターン

1度口から出た言葉は取り消すことができませんよね。
何気ない会話の中でうっかり口を滑らせてしまわないよう、注意したいケースを3つご紹介します。

続きを読むには会員ログインしてください。


Emily

企業の秘書室に所属し、社長秘書や会長秘書などを経験。企業秘書ならではの働き方やライフスタイルのこと、自分なりの考え方など、幅広いテーマで記事を書いていきたいと思っています!

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 今さら聞けない!?秘書に必要なビジネス用語をご紹介!

  2. 秘書を悩ます会食手配。ミスなく調整するポイントをご紹介!

  3. 秘書 夏の陣!お中元の御礼状はもう悩まない!

  4. 今日からスタート!秘書の名刺管理・年賀状・クリスマスカード対策!

  5. 関西在住の秘書がセレクト!厳選オススメ手土産【神戸・西宮編】

  6. 超多忙!?秘書と他業務のかけ持ち経験談!

  7. すべて丸ごとお見せします!秘書の会議調整、コツとポイント!

  8. こうすればもっと上手くいく!秘書を悩ます年賀状手配と解決策7パターン!

PAGE TOP