秘書必見!元秘書が教える失敗しない「お祝いのお花」選び方と贈り方

秘書のみなさん、こんにちは!
秘書として仕事をしていると、お祝いにお花を贈る機会がとても多いですよね。
お取引先の企業や、上司が個人的にお付き合いしている企業で昇進、上場、移転などがあったらお花を贈ることが予想されます。
すぐに上司に確認です!

でも、いざ贈るとなると種類や金額、お届けのタイミングなど、迷ってしまうこともありますよね。また、お花を贈る際にはお花に「立札(たてふだ)」を付けることが一般的です。お祝いの気持ちがきちんと届くように、今回はお花に関する際のマナーについてです。

秘書の大切な仕事のひとつは、お祝いのお花選び

以前に日系企業で営業本部長の秘書をしていたのですが、上司のスケジュール管理や出張手配、会議のセットアップをはじめ、様々なサポート業務をこなしていました。

中でも、取引先との交際費については予算管理だけではなく、品物選びも一任され、特にお祝いごとの際の贈り物は失礼がないように、先様に喜んでいただけるように、そして良い意味でほどよく印象に残るように心がけていました。

続きを読むには会員ログインしてください。


uriuri

日系、外資の大手企業にて役員秘書、本部長付秘書など経験多数。同時に多くの秘書さんとのネットワークもあり、秘書さんからの悩みに答えることも。秘書はAIでは決して完全カバーできない、奥の深い素敵な仕事ですよね♪

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 秘書の強~い味方!会員制レストラン潜入ルポ≪後編≫

  2. 秘書のリモートワークをより快適に~オススメのステイケーション6選~

  3. リモートワークで会議急増!?上司の健康管理と時間確保は秘書の腕の見せどころ!

  4. 上司が海外出張!秘書が知っておくべき「電子渡航認証システム」の注意点!

  5. 香典返しへの対応はどうする!?秘書を悩ませる弔事のマナー

  6. さあ!秘書の腕の見せどころ!会食のダンドリA to Z[前編]

  7. 常にパズルと格闘!複数の上司を担当する秘書の毎日とは?

  8. 秘書も知っておきたい!プレスリリース作りのコツ!

PAGE TOP