秘書なら漏れなく、遅れなく!私のタスク管理術とオススメ手帳

秘書のみなさん、こんにちは! Emilyです。
毎年この時期になると、書店や文房具店には来年の手帳がズラリと並び始めます。

高いマルチタスクスキルを求められる秘書の仕事。
タスク管理のしやすい「マイベスト手帳」を見つけたいところですが、選択肢が多すぎてついつい迷ってしまいますよね。

自分に合った手帳を見つけるためには、タスク管理方法を確立し、そのために必要な機能を持ち合わせた商品を探すことが大切です。

そこで今日は、私のタスク管理の方法と愛用手帳をご紹介します!
タスク管理に苦手意識のある方、手帳選びに迷っている方に参考にしていただけたらうれしいです。

秘書さんがタスク管理に手帳を使うメリット

タスク管理のツールは手帳の他にも様々ありますよね。
私も最初から手帳を使っていたわけではありませんでした。

続きを読むには会員ログインしてください。


Emily

企業の秘書室に所属し、社長秘書や会長秘書などを経験。企業秘書ならではの働き方やライフスタイルのこと、自分なりの考え方など、幅広いテーマで記事を書いていきたいと思っています!

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. みんなの思い出に残りますように……。会社の周年イベントで秘書が大奮闘!

  2. オンライン秘書として働く私の1日、大公開します!

  3. 秘書 防災

    備えあれば憂いなし!秘書さんのための「防災のススメ」

  4. 秘書ならスマートに対処したい!弔事の際の「香典袋・のし袋」のまとめ

  5. 慶び事のご挨拶に!秘書が選ぶ縁起物の手土産6選!

  6. 秘書目線でご紹介!Apple Watchのオススメポイントとは?

  7. 秘書のスケジュール管理を効率化!パソコン&カレンダーのアイデア5つ

  8. 秘書を悩ます!?面倒な名刺管理。私はこうしていました!

PAGE TOP