Hisholioインタビュー:CHECKI株式会社 代表取締役 中川亜紀子さん

「秘書としてキャリアを重ねてきたけど、この先どうしようかな」「いつまで今の会社にいようかな」と不安に感じたことがある秘書さんは多いのではないでしょうか?

今回インタビューしたのは、「社長が社長の仕事に専念できる環境づくり」を理念に掲げ、リモートでの秘書・事務支援業務を行う、CHECKI株式会社 代表取締役の中川亜紀子さん。

リモートでもチャットでも「温かさ」を感じてもらえるサービスを展開する中川さん。関西弁の優しい語り口でこれまでの苦労や今後の展望を語ってくださいました。

「やってみないとわからない!」が座右の銘という中川さんのストーリは多くの秘書さんに希望を感じていただけるものかと思います!

 

仕事の原点は「チーム感」!

笹木:
中川さん、本日はよろしくお願いします!
さっそくですが、中川さんの会社が行っている事業内容について詳しく教えてください。

中川:
私が立ち上げた「CHECKI」という会社は、中小企業の事務代行サービスを運営しています。契約書や請求書まわりからカスタマーサポートまで、営業事務のお仕事をまるっとお預かりしている感じです。

そのほかにも、経営者の方から社内で発生する業務全般や資金繰りなどについて直接ご相談をいただくこともあります。

笹木:
なるほど。経営者にとっての心強い味方なんですね。
中川さんのこれまでのキャリアを簡単に教えていただけますか?

中川:
新卒で入社したのはブライダル業界でした。
新郎新婦さんに直接「ありがとう」と言ってもらえる瞬間がたまらなくうれしくて。社員それぞれが役割をまっとうしながら、チームが一丸となって式の当日を迎えるあの感じ。この「チーム感」こそが仕事のやりがい、喜びなんだと思えました。

とても満足して楽しく働いていたのですが、同僚の退職などでメンバーの出入りもあって、だんだん最初の「チーム感」が感じられなくなってしまったんです。やりがいが薄れてしまった感じがして転職を考え始めました。

笹木:
昔から起業したいと考えていたのですか?

中川:
漠然とですが、そうだったと思います。
26歳の時に病気になったり、父が亡くなったりしたことが重なって実家に戻りました。

そのころに初めて独立したのですが、その事業は先が見えず半年で泣く泣く撤退しました。売上が上がらなかったのでとにかくお金がなくて……。
1日3食、実家から送られたお米を食べていました。当時はお米の食べ過ぎで太ってましたね(笑)。

30代で飛び込んだIT業界

笹木:
3食お米!?それからどうしたんでしょうか?

続きを読むには会員ログインしてください。


安心院 彩

損害保険会社に6年勤め、結婚を機に退職。秘書として1年従事した後に現在はフリーランスライターとして活動中。
趣味は愛犬の散歩、お酒を飲むこと、銭湯めぐり。隠れた特技(?)はバイオリン。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. Hisholioインタビュー:株式会社キャスター PR/人事 執行役員 勝見 彩乃さん

  2. Hisholioインタビュー:野村奈央さん ~クロス・マーケティンググループ社長秘書~

  3. Hisholioインタビュー:クオリカプス株式会社 代表取締役 松村誠一郎さん

  4. Hisholioインタビュー:株式会社ラバブルマーケティンググループ 秘書 伊東こよみさん

  5. Hisholioインタビュー:岩田 絵里奈さん ~株式会社ENG 管理本部~

  6. 『Hisholio』編集長が語る“野望”とは?

  7. Hisholioインタビュー:伊藤早央梨さん

PAGE TOP