隙間時間で差がつく!秘書が仕事中、手の空いた時にできる7つの行動

秘書のみなさん、こんにちは!みすずです。

エンドレスに感じる秘書のお仕事ですが、たまにはお仕事が落ち着いて手が空くこともありますよね。
そんなとき、秘書のみなさんはどうしていますか?
ついついネットサーフィンをしてしまいそうですが……そんなときこそ!溜めていた雑務を一気に片付けたり、周りの人の役に立つような業務をしたりするチャンスだと思います!

きっと同じように意識している秘書のみなさんもたくさんいらっしゃると思うのですが、私は会社のマニュアルや、前任者からの引き継ぎ内容など、既に確立されている業務以外にも、自らお仕事を探すようにしています!

今回の記事では、手が空いたときや、ちょっとした隙間時間に私が対応していることをご紹介します。
秘書のみなさんの時間の使い方のヒントになりましたらうれしいです!

秘書から上司へのサポート編

①手が空いたら行うと決めていた作業

いろいろな作業が片付いて手が空いた!と思ったら、まずは以前から時間ができたときにやろうと決めていたタスクに手を付けます。
私の場合、例えばファイリングや名刺管理、フォルダ整理などがそれにあたります。

続きを読むには会員ログインしてください。


みすず

弁護士事務所や外資系企業で秘書業務に従事すること8年になります。
人の役に立つことに喜びを感じるタイプで、秘書のお仕事が大好きです。業務の幅を広げるため、英語のお勉強を頑張っています。趣味はバレエです♪

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. さあ!秘書の腕の見せどころ!会食のダンドリA to Z[後編]

  2. 【アプリ編】秘書さんは知らなきゃ損!Zoom攻略シリーズ 〜優秀アプリを厳選〜

  3. 在宅勤務秘書の私が伝授!家でも仕事に集中できる方法は!?

  4. あなたは出来てる? 秘書が思わず上司に即レスさせるメールの書き方テクニック

  5. 確認モレや行き違いを徹底ブロック!デキる秘書の伝わるメール術!

  6. 関西在住の秘書がセレクト!厳選オススメ手土産【大阪・京都編】

  7. スピード感が命!秘書さんのための!陣中見舞いの手配に関するAtoZ

  8. 今日から準備を!秘書の引き継ぎ書は安心の元!

PAGE TOP