秘書の味方!ダイエットの最強お助けアイテムをご紹介【上】

みなさん、こんにちは!mimiです。

ダイエット中の食事管理って大変ですよね。普段の生活ではそこまで気にしていなくても、体を引き締めたい、体重を落としたいというダイエットモードになると、必要な栄養素をしっかり取り込もうと意識するようになるもの。
モデルさんやトレーナーさんの中には、毎日自分で「高タンパク低カロリー」なお弁当を作っているという方も多いようです。

もちろん身近にある食材で、しっかり栄養を補っていくのがベストですが、忙しい秘書さん達にとっては、すべて自分で調理して栄養管理するのは難しいですよね。そんな時、手軽に栄養を補える便利な食品があったらいいな、と思いませんか?
日頃スーパーやドラッグストアなどで、様々な健康食品を目にしているかと思いますが、どれを手にとっていいのかわからない、という人も多いのでは?

今回は私が実際に利用しているダイエット食品をご紹介したいと思います!

「食べ過ぎた!」の翌日に。秘書ならコレ!

女子会で食べ過ぎてしまったり、友人の結婚式でフルコースをいただいたり、旅行に行ったりと、普段節制していても、イベントがあるとどうしてもセーブできないことってありますよね。

私も先日実家に帰ったところ、山のような料理と大量のお菓子や果物が次々にテーブルに並び、ダイエット計画が吹っ飛んでしまいました。母の優しさはありがたかったものの、翌日体重計に乗って、泣きたい気分に…。
むくみや水分などがほとんどで、増えた体重の全てが脂肪になったわけではない、とわかっていても、女性にとっては数字の破壊力ってかなり大きいですよね。

そんな時は、翌日から気持ちを切り替えて、3日間くらいで調整できれば問題ありません。余剰カロリーが脂肪として定着するまでには、約2週間とも言われています。

以前の記事でもご紹介しましたが、食べ過ぎた翌日は、私はジュースクレンズをするようにしています。前日食べたものや、アルコールを分解するために、体内では大量のビタミンやミネラルが使われています。それを補うためには、酵素たっぷりのコールドプレスジュースが最適です。
また、食べ過ぎ、飲み過ぎによるむくみには、カリウムを摂取して排出する手助けをしてあげる必要があるため、果物がたくさん使われているコールドプレスジュースはおススメなのです。

秘書のみなさんにオススメのジュースクレンズ

  • オーガニックコールドプレスジュースMUST(マスト)
    これ1本で約600g分の果物・野菜の栄養が摂れるそう。とても飲みやすいのでオススメです。専門店で購入すると1本1,000円ほどですが、こちらは500円(税別)とお手頃
    午前中だけなら2〜3本、夕方までこれだけで過ごすなら5〜6本飲みましょう。
  • オーガニックコールドプレスジュースMUST(マスト) 100mlパウチタイプ
    こちらは便利なパウチタイプです。持ち運びに便利なため、食べ過ぎ、飲み過ぎた翌朝、食欲も沸かずにオフィスへ直行!という日におススメです。コーヒーショップでカフェラテを買って出勤よりも、こちらをバッグに入れておきましょう。

ダイエット中でも「食べごたえ」が欲しい秘書さんに!

もはやダイエットでは王道とも言うべき「置き換えダイエット」。手軽にチャレンジできるダイエットとして、一時は芸能人なども広告に出演し、粉末を水に溶かして飲むドリンクタイプなどが主流になっていきましたよね。

おそらくチャレンジしたことがある人も多いのではないでしょうか。でも実際この置き換えダイエット、成功しましたか?私も何度かチャレンジしたことがありますが、すぐにお腹が空いてしまって挫折してしまいました。それなのにどうして、置き換えダイエットをオススメするの?とお思いですよね。

秘書のみなさんにオススメの置き換えダイエット

DHCプロテインダイエットシリーズ
言わずと知れたダイエットシリーズ商品ですが、こちらの良いところは、ドリンクタイプ以外にも様々なタイプが選べるところです。お食事系ならパスタやリゾット、スイーツ系ならシリアルやケーキまでラインナップが豊富なのです!

ドリンクタイプだとどうしても物足りない感じがしてしまいますが、お食事系やスイーツ系なら満足感もあります。たんぱく質量は15g程度とそれほど多くはありませんが、不足しがちなビタミン等も含まれているためなかなか優秀です。

高価な美容液やエステよりも効果アリかも?

昨今のトレーニングブームにより、体づくりにおけるたんぱく質の重要性をアピールする人が増え、ダイエット中でもお肉を食べることやたんぱく質製品をしっかり摂ることが大切であることが浸透してきました。

一方で、プロテインと聞くと、ムキムキのボディビルダーが飲んでいるようなイメージを持ってしまいますし、「なんだかまずそう」、「かえって太るのでは?」とちょっと敬遠しがち。

しかし、「プロテインは太る」というのは大きな誤解です。プロテイン=筋肉と考えがちですが、髪や爪、お肌に至るまで私たちの体を作っているのはプロテイン(=たんぱく質)なのです。ですからダイエット中の方にだけでなく、老若男女問わずプロテインはもっと推奨されるべきだと思います。
美容液やエステなど、外側からのケアももちろん大事ですが、プロテインが十分に行き渡っている体こそ、若々しくしなやかさを保つことができるのです。

秘書のみなさんにオススメのプロテイン

  • ザバス ミルクプロテイン
    ザバスといえば粉末タイプのプロテインでしたが、こちらのミルクプロテインはそのまま飲めて、15gのたんぱく質が摂れる優れものです。コンビニで売られているので、手に入りやすいのも良いですね。
    私は脂肪ゼロミルク風味を飲んでいますが、さらっとしていて普通のノンファットミルクを飲んでいるみたいです。
  • Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード シリーズ
    女性用と謳ったプロテインなどは、実はそれほどたんぱく質が多く含まれていないものもあるのですが、こちらは一回分のたんぱく質量が24gと豊富です。プロテインを購入される際は、ぜひ一回で摂取できるたんぱく質量が何gかをしっかり確認してから決めていただくと良いでしょう。

プロテインは粉っぽくて飲みにくいという人は、牛乳で割ったりオレンジジュースで割るのもオススメです。私はバニラ味のプロテインをカロリーゼロのカルピスで割って飲んでいます。

ダイエットは秘書のお仕事と両立できます!

今回は秘書のお仕事をしながらでも手軽に取り入れられるダイエットアイテムをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

ダイエットは食べるのを我慢して、空腹に耐えるもの!という考えはすっかり過去のもの。今は必要な栄養素をしっかり摂取して、長く続けられるダイエットを目指すのが成功の秘訣!

今回ご紹介した商品はコンビニなどで手軽に購入できますので、ぜひ試してみてください。次回もまだまだオススメのダイエットアイテムをご紹介していきますので、お楽しみに!

秘書のみなさん、今日もお疲れ様です!

mimi

金融、不動産業界にて秘書として勤務してきました。趣味は旅行と寝ること食べること!

記事一覧

Related post

  1. 秘書の仕事はAIに乗っ取られる!? 秘書の私が出した結論はーー

  2. お得なお買い物ワザも伝授!秘書のオフィスカジュアルは賢くおトクに!

  3. おすすめ小説 2021

    秘書さんに自信を持ってオススメしたい「お仕事小説」5選!

  4. 秘書さん必見!ココロとカラダのエナジー回復!【ストレッチ編】

  5. 秘書なら足先まで美しく!明日からできる簡単シューケア

  6. 年間150冊本を読む秘書が直伝!自分に合った本を見つける方法

  7. 明日からの仕事がちょっと楽しくなる!?秘書が厳選するオススメ文房具5選!

  8. 見た目が9割!?秘書なら気を付けたい外見のルール!

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

キーワードで検索

EPカレッジ
秘書サロン
インスタライブ
秘書メルマガ
LINE
お問い合わせ
PAGE TOP