ライバル?戦友?秘書同士のコミュニケーション円滑術!

秘書のみなさんこんにちは!mimiです!

職場において、最も大切なものの一つが人間関係ではないでしょうか。上司との相性はもちろんですが、秘書さん同士のコミュニケーションが円滑でないと、とっても仕事がやりづらくなってしまいますよね。それでも何人か秘書さんがいれば、どうしても苦手だな、と感じる方がいても不思議ではありません。

今回は、私の体験から、秘書さん同士上手にお付き合いしていくためにはどんな風に接したら良いのか、失礼ながらタイプ別にお話しさせていただきます。
ご自身の会社に他に秘書がいないという方も、「こんな人がいるんだな」という気持ちでお読みいただければと思います。

秘書同士のコミュニケーションってどんな感じ?

私が在籍していた会社では、社長以下それぞれ役員に対して一人ずつ秘書がついていました。私が担当していた上司はその中でも役員としては一番新しく、当然私も一番キャリアが浅く、年齢も下でしたので、周りは先輩秘書さんだらけで初めはとても緊張しました。

上司である担当役員から、社長・副社長に時間を頂いたり、会食に出席していただいたりと、こちらからお願いすることが多い立場だったため、その秘書さん達に対しても、気を遣わなければならない立場でした。
その中で、私なりにそれぞれの秘書さん達と、どうやって付き合っていったらお互い気持ち良くお付き合いができるのか考えました。

これから私が出会った先輩秘書さん達をご紹介します。

続きを読むには会員ログインしてください。


mimi

金融、不動産業界にて秘書として勤務してきました。趣味は旅行と寝ること食べること!

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 【ご好評につき第2弾】関西の手土産と言えば思い出して!有名店発、意外な関西限定品

  2. あなたはアナログ派?デジタル派?秘書のタスク管理に最適な手帳はコレ!

  3. 上司のマイクロマネジメントに悩む社会で秘書ができることとは

  4. 秘書必見!元秘書が教える失敗しない「お祝いのお花」選び方と贈り方

  5. 秘書なら完璧に!~思わぬところに落とし穴のメールマナー~

  6. 外資系?日系?秘書として働く場合の違いを徹底分析!

  7. 秘書必見!新しい上司を担当することになったら、まずコレ!

  8. いただきモノの御礼状もラクラク!秘書の感想フレーズ集【48選】

PAGE TOP