秘書さんのためのネガティブ感情の浄化術!

秘書のみなさん、こんにちは!HisholioライターのNellです。

最近、みなさんの心は元気ですか?
仕事をしていると、心が疲れること、嫌な気持ちになることは日々たくさんあります。

何度も確認したのにミスをして周囲に迷惑をかけ自己嫌悪に陥ったり、上司から理不尽な依頼や叱責を受けモヤモヤしたり、女性が多い職種であるが故のピリピリ感に気疲れしたり……。

乱れた心、ささくれだった心のままでは、注意力が散漫になったり、やる気が起こらなかったりと仕事にも支障がでてしまいます。
毎日忙しい秘書のみなさんだからこそ、日々の「毒」であるネガティブな感情はその日のうちに浄化できるといいですよね。

そこで今日は、日々健やかな気持ちで仕事に向き合うための、簡単で毎日できるネガティブ感情の浄化術についてお話します!

本当に気持ちが沈んでしまったとき、反省は後でいい!


例えば仕事でミスをしてしまったとき、理不尽なことが起こったとき。
責任感が強く、真面目な秘書のみなさんは、まずその原因は何かを考え、次は同じことが起きないように……と再発防止策をすぐに立てようとされるのではないでしょうか。

とっても素晴らしいことだと思います。
でも……しんどくないですか?

続きを読むには会員ログインしてください。


Nell(ねる)

日系・外資系企業で営業、営業アシスタントを経験し、秘書に転身。
秘書歴7年目の現在は社長秘書として日々奮闘中。
大雑把な性格のため、細かい作業はいつまでたっても苦手なままだが、営業仕込みの機動力の高さとビジネスへの嗅覚には自信あり。
秘書から仕事の幅を広げ、ライターとしての活動にも挑戦中。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 私の「秘書と子育て」両立奮闘記!

  2. 秘書の味方!ダイエットの最強お助けアイテムをご紹介【上】

  3. 元秘書のパーソナルスタイリストが教える「あなたの魅力」!

  4. 忙しい秘書さんにオススメ!カンタン紫外線対策6選

  5. 秘書だってジェンダーレス!こんな男性秘書が実際に活躍中!

  6. 意外!?秘書のお仕事に使える便利な手芸グッズ5選

  7. 令和の新秘書像——秘書に女性が多いのは日本だけ!?海外での秘書像もご紹介!

  8. 秘書のオフィスカジュアルって、何が正解なの?

PAGE TOP