外資系秘書が伝授!海外からのお客様に食でおもてなし!

秘書のみなさんこんにちは!Sayakaです。

今日は会議や接待の準備の一つである昼食や夕食、リフレッシュメントについてお話したいと思います。

特に、海外の人をお迎えする際は何を撰べばいいか悩んでしまう、という秘書さんも多いかと思います。
そんな方々のためにも、外資系に勤める私の体験を交えてお話したいと思います!

海外からのお客様に「お寿司」は喜ばれる?


秘書になりたての頃、「海外の方だから日本らしくお寿司はどうかしら?」と思ってセッティングしたら、大不評!(笑)
後々、先方の秘書さんにお聞きしたら「社長はアジア料理、特に魚料理が大嫌いなの。」と言われて、大変申し訳ないことをしたなぁという苦い失敗談があります。

続きを読むには会員ログインしてください。


Sayaka

営業職で培ったコミュニケーション力で、外資・日系の大手企業の秘書・アシスタント業務に従事してきました。現在は外国人上司の秘書兼グループアシスタントとして勤務中♪

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 完全保存版!秘書の手土産のネタ帳、公開します!

  2. 一年の計は元旦にあり!? 秘書を悩ます年賀状準備!

  3. 秘書のスケジュール管理はテトリスと一緒!?日常の心がけから急場をしのぐアイデアまで!

  4. 秘書のテレワークのお悩み解決法と、秘書だからこそ今できること

  5. オンライン秘書ってどんな仕事をしてるの?リアル秘書との違いもご紹介します!

  6. コロナ 社葬

    コロナ禍での社葬はどのように執り行われる?秘書として知っておきたい知識を伝授!

  7. こっそり公開!秘書のオススメ手土産リスト

  8. ライバル?戦友?秘書同士のコミュニケーション円滑術!

PAGE TOP