今日から始める!秘書さんにオススメの英語勉強法!

こんにちは、SAORIです!
突然ですが、秘書は会社の顔!日本語だけでなく、英語のシーンでも正しい文法で書きたいし、きれいな発音で話したいし、いつも丁寧でありたいですよね。
そうはいっても英語の勉強にはお金がかかるし、日々の仕事に追われているから予習復習に時間もかけられない…。

そんな秘書さんたちに、今回はポイントをおさえた勉強法をオススメします。

①ネイティブに習って
②毎日少しずつ
③楽しく
④リーズナブルに!

今日からできる勉強法です!

「まずは英語での電話応対を覚えたい」という方向けに、手帳やデスクに貼ってご利用いただける英語フレーズ集も作ってみました。
詳しくはこちらから。

NHKの音声教材を暗記するまで聴く

4月は、NHKのさまざまな英語講座が開講します。勉強を始めるのにいい季節ですよね。
春を過ぎてしまっても大丈夫!レッスンは毎回読みきりなので、途中からでも始められます。思い立った日からスタートできますよ。

通勤時間に「入門 ビジネス英語」の音声教材を暗記するまで聴くと、ビジネス初級の英語力がつくかもしれません。例文の暗記は、英語の上達の基本です。文法と発音の正しさで定評のあるNHK教材のきれいな英語が一生もので身につくでしょう。

入門ビジネス英語には、例えば、こんな例文が出ています。

続きを読むには会員ログインしてください。


SAORI

日本の大企業でのバイリンガル秘書経験を生かし、欧米向けの貿易会社で英語を生かした仕事をしています。趣味は、現代アートのギャラリーめぐりです。

記事一覧

こちらの記事もオススメ!

  1. 【中小企業編】あなたが秘書としてお仕事をするなら……大企業or中小企業どっち!?

  2. 秘書の転職ストーリー。営業事務から秘書になった私の体験談!

  3. 秘書のボーナス・評価事情とは?評価にもやっとしないために実践したいこともご紹介!

  4. 秘書のみなさんへ!今日から始められる副業のススメ

  5. 【大企業編】あなたが秘書としてお仕事をするなら……大企業or中小企業どっち!?

  6. 就職や転職だけじゃない!合格者による秘書検定1級のススメ

  7. 秘書の転職活動!準備しておきたい必須アイテムと面接のQAを大公開

  8. 秘書の息抜きに!「習い事を始めたい人必見!おすすめレッスンBEST3!」

PAGE TOP